{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

下妻みどり『長崎おいしい歳時記』

1,760円

送料についてはこちら

『長崎おいしい歳時記』 下妻みどり B6判、並製、192ページオールカラー 定価:本体1,600円+税 ISBN978-4-86385-091-0 C0095 くいしんぼうの街・長崎の、くいしんぼうの著者による、くいしんぼうのための「食のエッセイ集」ができました。名物料理にとどまらず、肉や魚や野菜といった「普通の」食材の豊かさを、日々の暮らしの実感からたぐり寄せています。写真、イラスト、簡単レシピも満載。著者お気に入りの「おいしいお店」も多数紹介。「おいしい街・長崎」の「おいしい話」がお腹いっぱいつまった一冊です。 2012年9月中旬全国書店にて発売。 【著者プロフィール】 下妻みどり (しもつま・みどり) 幼少時より長崎の歴史や文化に興味を持つ。熊本大学文学部地域科学科(民俗学専攻)卒業後、レポーター、ライター、テレビディレクターなど、やたら「ター」を渡り歩きつつ、長崎のあれこれを取材、記録。「長崎生活文化研究所 トンビ軒」主宰。長崎市在住。1970 年生まれ。 著書:『長崎よりみち散歩』(ながさきプレス刊)    『長崎迷宮旅暦』(書肆侃侃房刊) HP:「トンビへの道」 http://www.geocities.jp/ridomidori/ 【目次】 いつものごはんの、いとおしさ。 春 spring キュンと、いちご ゆらゆら、海藻 貝を、ざくざく そもそも、そのへんにあるもの 砂糖をかける 醤油という故郷 そういえば、給食 おいしいもの以前、の話 春はあけぼの、鯛は桜色 とーあく、ちまき ジャガイモ、ごろごろ 腹が減っては、なんとやら おいしい本棚 丸いテーブルの子どもたち~卓袱料理の人類学~ 夏 summer ビワをむく えびをゆがく とろり、ウニ 豆菓子、ポリンパリン キビナ、スイスイ はんなり、ハモ 天ぷらを揚げる ハトシ氏の誘惑 トルコライスの方程式 夏は甘くて、冷たくて 外食帖 そこにキャベツがあるかぎり~「町家」という店~ 秋 autumn つやつやガサガサ桃饅頭 もってこーい、甘酒 おいも、ポクポク うどんをすする カマボコ、ぷりぷり ヒタヒタと、おでん あらためて、イカ 今日も、エタリ日和 らんらん、玉子 かしわと呼ばせて お肉だ、ワッショイ! はらわたの悦楽 かいもの帖 マチと、イチ 冬 winter かぶ、ゴロリ また、パズルを解きたい 鯨に湯かける ぷちぷち、魚卵 豆腐は、フード 角煮を仕込む 普通の、いたって普通の ナマコ、こりこり なにかと、なます ちゃんぽんを炊く いつもの、ちゃんぽん ちゃんぽん王国における焼きそばについて 食べることは、つながること。 http://www.kankanbou.com/books/trip/tabiessay/0091oisiisaiziki

セール中のアイテム