original
四六判、上製、192ページ
定価:本体2,000円+税
ISBN978-4-86385-652-3 C0092
《流れゆく老いの暮しのアクセント「春の台(うてな)」は真っ赤な椿》
心臓を患う夫との尺八と筝の二重奏
子供や孫たちとの歳月に
登山や自然観察などから生まれる歌が寄り添う
【収録歌より】
泡立ち草の黄の帯すすきの白き帯宝満の土手に秋はとどまる
チェーンソー聞き続けたる晩年の父親の耳遠くなりたり
子の声を聞きたき日には亡き母もかくありしかと思ふ 立秋
ふるさとで迎へし朝のまどろみに聞きなれし母の雨戸くる音
何もいらぬ十分食べたと食を辞し九十二歳の母は逝きたり
【著者プロフィール】
上田貴代(うえだ・たかよ)
昭和十六年十一月 兵庫県神戸市で出生
昭和三十七年 神戸山手女子短期大学卒業
昭和五十一年三月 やまなみ短歌会に入会
平成二十九年 やまなみ賞受賞
現在福岡県小郡市在住